いきなりですが、レベル7のリフォームです。

リフォーム内容と順序

この現場は7名の職人様と自社スタッフにて対応しました。
中古戸建を賃貸物件として貸せるようにリフォームをしました。

  1. 不用品回収
    まずは残地物の処分のため、不用品回収業者を手配する。
  2. 電気・設備・塗装工事(順不同)
    電気工事:分電盤交換、配線工事(エアコンのない部屋に新設のため)、引掛シーリングへ交換、スイッチ&コンセント全交換

    設備工事:キッチン交換、換気扇交換(流し台)、浴室シングルレバー交換

    塗装工事:木枠塗装 *今回は内装屋さんがやってくれました。
  3. 内装工事
    クロス屋にクロス張替え、クッションフロア張りを手配
  4. 電気工事
    エアコン設置・・・2番目にやってもよいが、クロス張替え前にエアコンを設置すると、エアコンの後ろ側のクロスが綺麗に張れないため、クロス張替え後の方が望ましい。
  5. 畳表替え・襖張替え
    畳業者を手配
  6. ハウスクリーニング
    ハウスクリーニング業者の手配
  7. その他(照明交換・火災警報器取付・カーテンレール交換)
    社内スタッフにて対応